未来を考えるための科学史・技術史入門

未来を考えるための科学史・技術史入門作者:河村 豊,小長谷 大介,山崎 文徳北樹出版Amazon 読了。古代から現代までの科学史および技術史のトピックを満遍なく概観できる入門書としては良書だと思う。特に、18世紀以降の「科学依存型技術」や「産業化科学」と…

JRA種牡馬リーディングチャート(2017-2022)

PandasとMatplotlibの勉強がてら、最近の種牡馬リーディングの推移が分かるチャートをJupyterで作ってみた。 JRA種牡馬リーディングチャート(2017-2022 Top10) ソースはこちら github.com

河野啓『デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場 』

デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場 (集英社学芸単行本)作者:河野啓集英社Amazon 読了。栗城史多という人がいることを知ったのは、かつて受けた会社のリーダー研修か何かの際に、社外セミナーの講師の人がリーダーシップについて話をする際に、引き合い…

Windows10でPyStanを動かす

IT

Windows 10上でPyStanを動作させようとして、手こずったので、メモ。 基本的には、公式のPyStan on Windowsの手順のとおりに環境構築を進めるのがミソ。 最初にcondaで仮想環境を作成するが、Python 3.8環境で動作した。最初Python 3.10環境で動作させようと…

スマホ買い替え

IT

スマートフォンをAQUOS Sense 2 SH-01Lから、AQUOS Sense 6 SH-54Bに買い替えた。旧スマホの利用期間は2年10か月ほど。電池が少しへたってきたことと、自宅が5Gエリアになったため、5G回線にしたかった、ぐらいが理由。 以下、買い替えメモ。 初めて、オンラ…

日本「半導体」敗戦

日本「半導体」敗戦作者:湯之上隆メディアタブレットAmazon 読了。1980年代をピークに、なぜ日本の半導体産業が凋落したかがわかる良書。技術者が個別最適化して、コスト重視の顧客ニーズに鈍感だったことが書いてある。 ほかの業界でも十分に参考になると思…

TeX Live 2021のインストール

IT

久しぶりにLaTeXを触っていて、図形ファイルを取り込めないことに気が付いた。 D:\Users\hoge\Documents\work\PoI>platex PoIJ This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.8.3-191112-2.6 (utf8.sjis) (TeX Live 2020/W32TeX) (preloaded format=platex) restri…

PyTorchのインストール(1.9.1 Windows版)

IT

これまでKeras/Tensorflowしか触っていなかったのだが、Kaggle等をみてるいるとPyTorchも少しわかっていたほうがよいと思い、家のPCにPyTorchをインストールした。 pytorch.org 最初に、condaとpipとどちらでインストールするか悩む。一応、家のPC環境はcond…

MAGIC Gamma Telescope Dataset - EDA and GBDT

最近はちょぼちょぼとKaggleをやっています。素人もよいところですが。 MAGIC Gamma Telescope Dataset - EDA and GBDT | Kaggle マニアックなデータセットと戯れました。

Tensorflow のアップデート(2.4.1 -> 2.6.0)

IT

家のPCのTensorflowを2.4.1から2.6.0にアップデートした。 手順は、ほぼ前回どおり。 guppi524.hatenablog.jp 今回も、いつものごとく、下記のサイトの手順にお世話になる。ありがとうございます。 www.kkaneko.jp インストールしたツールは、 CUDA 11.4 Upd…

TensorflowでGPUを使うときと使わないときの速度比較

IT

Tensorflow 2.6がリリースされているので、アップデートしようとしている。 前回のアップデート guppi524.hatenablog.jp の時に、GPUを使っても速度が速くならないのでは?みたいなことを言っていたのだが、あらためてCIFAR-10の画像分類でGPU使用と不使用の…

情報理論・機械学習の熱力学アプローチ

メモとして。 Thermodynamic efficiency implies predictive inference https://franknielsen.github.io/SPIG-LesHouches2020/Still-SPIGL2020.pdf

どうして時間は過去から未来に流れて行くのだろう? マクロな系における不可逆性 / 田崎晴明

www.youtube.com 学習院大学の田崎先生による、一般の人向けの時間の向きに関する解説動画。エーレンフェストの壺を使ったマクロ系の不可逆性のお話や、ボルツマンの時間の向きの考え方等、面白い動画です。

Tensorflow のアップデート(2.3.1 -> 2.4.1)

IT

PyPIでTensorflow 2.4.1がリリースされたので、自宅のWindows 10のTensorflowを2.3.1から2.4.1にアップデートした。 環境 OS Windows 10 Pro CPU Intel Core i7-8700 3.2GHz Memory 16GB GPU NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB GPUドライバ NVIDIA Game Ready Dri…

Windows版 Tensorflow 2.4.0

IT

Tenroflow 2.4.0のpipパッケージが2020/12/15にリリースされている。 pypi.org 何気にアップデートしようかと思って先人のインストール記録をググってみていたら、 CUDA 11 cuDNN 8.0.2 でビルドされているとのこと。あぶねえ。 www.kkaneko.jp techplay.jp

ゆらぎの定理

www.youtube.com ヨビノリの東京理科大学でのセミナー。ゆらぎの定理ってものすごくシンプルな式なのに1993年に発見された後証明されていった定理ということでびっくりする。講義の仕方、上手いなと思う。

Windows 10上のTensorflow(Keras)でGPUを有効にする

Windows 10でディープラーニングの勉強をする際にKerasとTensorflowを少し使っているのですが、自分ちのPCが一応ゲーミングPCなので、GPUを有効にしてみた。 環境 OS Windows 10 Pro CPU Intel Core i7-8700 3.2GHz Memory 16GB GPU NVIDIA GeForce GTX 1060…

XGBoost

Windows 10にanacondaでXGBoostをインストールしようとしたら、エラーが出た。 (base) C:\Users\hoge>conda install -c anaconda py-xgboost Collecting package metadata (current_repodata.json): done Solving environment: failed with initial frozen s…

ImportError: DLL load failed while importing _pywrap_tensorflow_internal: 指定されたモジュールが見つかりません。

IT

Windows 10にtensorflow 2.3.1をインストールした。 (base) C:\> pip install tensorflow tensorflowをインポートしたところで、Import Error発生。 import tensorflow as tf (略) C:\Users\hoge\miniconda3\lib\imp.py in load_dynamic(name, path, file) 3…

graphviz: FileNotFoundError: [WinError 2] 指定されたファイルが見つかりません。

IT

Windows 10にgraphvizをインストールしてPythonから使おうとすると (略) FileNotFoundError: [WinError 2] 指定されたファイルが見つかりません。 (略) ExecutableNotFound: failed to execute ['dot', '-Tsvg'], make sure the Graphviz executables are on…

悪魔の物理学 -情報熱力学入門-

www.youtube.com YouTube見ていてたまたま見つけた、静岡大学のサイエンスカフェの動画。2016年。 マクスウェルの悪魔を題材ににして、情報熱力学の概要を1時間で紹介。マクスウェルの悪魔を説明する前に、前提となる熱力学と統計力学の初歩を丁寧に説明して…

統計検定2級

統計検定2級(CBT方式)に合格したので、その勉強について記録をしておく。本当は11月のマークシート式のほうを受験したいと思っていたのだが、コロナ禍で11月の試験は中止となっため、CBT方式のほうで受験した。 勉強期間は、なんとなく受験しようとおもっ…

科学技術の社会史2冊

少し前に、「科学技術の社会史(ちくま学芸文庫)」を読み、しばらくして「科学技術の現代史(中公新書)」を読んだ。どちらも、歴史上の偉人が発明・発見したことをつづる科学技術史ではなく、その時代背景や社会状況との関連を俯瞰的に記したものである。前者…

熱力学的エントロピーと情報エントロピーは同じものかどうか(4)

今回は前回計算した断熱自由膨張のエントロピーに関して、分子1個の場合を見ていきます。 分子1個の断熱自由膨張(膨張前) 前回、真ん中に間仕切りのある箱で体積2倍の断熱自由膨張が起こったとき、熱力学的エントロピーはもとの状態のだけ増えることを見まし…

熱力学的エントロピーと情報エントロピーは同じものかどうか(3)

今回は、エントロピー増大の法則を見ていきます。熱力学的エントロピーは、熱の伝導や気体の拡散によって増えます。一度増えたエントロピーは、人為的に操作を加えない限りはもとに戻りません。 簡単な例として、気体の断熱自由膨張を考えます。 断熱自由膨…

熱力学的エントロピーと情報エントロピーは同じものかどうか(2)

エントロピーはよく「乱雑さの尺度」と言われる。ただし、この「乱雑さ」という言い方には「でたらめな、無作為に(at random)」という意味で使われており、日本語としては少々乱暴な使い方に思える。 では、熱力学的エントロピーも情報エントロピーが同じか…

熱力学的エントロピーと情報エントロピーは同じものかどうか(1)

その昔、確か大学生の頃に「エントロピー」という言葉を知った。その際、熱力学の分野で使われる「エントロピー」と情報理論の分野で使われる「エントロピー」という2種類の概念があることを知り、「それを表す式は似ているものの、違う概念である」と習った…

W32TeXをWindows10にインストールした

IT

ふと、TeXが利用したくなって、自宅のWindows 10のマシンにインストールした記録。 最初、TexLive 2020をインストールをしようとしたのだが、ネットワークインストールをはじめるとインストール時間が15時間以上とか表示されて断念。 W32TeXだと、6時間ほど…

OCNメールのGWがRBLに登録されていた件

IT

普段OCNメールを使っているのですが、メール送信したらエラーメールが返ってきた。 <hoge@hogehoge.com>: host hogehoge.com[xx.xx.xx.xx] said: 550-"JunkMail rejected - mogw1037.ocn.ad.jp [153.149.231.43]:43589 is in an 550 RBL, see Blocked - see http://www.spamcop.</hoge@hogehoge.com>…

マンガ喫茶

よんだ本 ちはやふる #35 (その前に#34を読み直し) 海街diary #8 (そのまえに#7を読み直し) 銀の匙 #11 (何巻まで読んでいたのか忘れてしまっていた) HUNTER × HUNTER #1~#3途中まで 読み直し